2011年09月23日
モアリズム!!
来る、10月23日(日)に、なんと『モアリズム』が、TANDEM JIVEにやってくる!!

モアリズムを知らないという方の為に簡単に説明しましょう
モアリズムとは
東京郊外国立市を拠点とし、全国を放浪しつづける日本語リズム&ブルースの決定版!
ナカムラ(ヴォーカル&ギター)、アントニオ佐々木 (ギター)、清水"エスパー"光一(コントラバス)、ピストン川原(ドラム)の超個性派4ピースにより1940年代後半から1950年代にかけて、ブルース、スウィング、ジャンプ、ジャイブ、ラテンの奇跡的な出逢いによって生みだされた本来のリズム&ブルースのグルーヴ、エンターテイメントを今に甦らせ日本語大衆音楽の新境地とすべく結成。
そのフィールドはライブハウス、野外フェス、バー、カフェ、病院、倉庫、幼稚園、と時も場所も選ばない。
作詞作曲も担当するナカムラは、現在では珍しくなくなった日本語詞とルーツ系ブラック・ミュージックとの融合における先駆者的存在。
'1997 年にナカムラが立ち上げたカリフラワーズは通算8枚のアルバムをリリース、全国ツアーをする傍ら、映画音楽でも「蛇イチゴ」「ジャムフィルム~フィメール」「夏目漱石夢十夜第九話」
「ゆれる」という西川美和監督作品全ての音楽を担当、その他、TV、CM等と多岐に渡る活躍を見せる。 2007年、オダギリジョー主演映画「ゆれる」の音楽で脚光を浴びていたその渦中、
ナカムラは突如、カリフラワーズの解散を宣言。
カリフラワーズのドラマー、ピストン川原と二人、敬愛するロニージョンソンの曲名から"モアリズム"と名乗り、旅に出る。 2008年、カリフラワーズ初代ベーシストであった
清水"エスパー"光一加入と同時にアルバム"Rhythm&Blues"を発表。(*一年で販売終了)エンターティメント性溢れるステージで好評を博す。
同年、自主企画「リズム★ジャンボリー」や、DJ MSQと共同で大人のクラブ企画「Analog★Cyndicate」を開催。 2009年、福岡スウィング界のカリスマ「ちょい濡れボーイズ」の
凄腕Gu“九州の黒いダイヤモンド”アントニオ佐々木が加わり現在の4人編成となる。 6月、全音楽を担当した映画『Dear Doctor』(監督:西川美和 出演:笑福亭鶴瓶・瑛太・etc)の
サウンドトラック盤とオリジナルアルバム『笑う花』を2枚同時リリース。北海道から沖縄まで放浪を続け、年間167本のライヴを敢行。
2010年3、4月とオリジナルDVDを二ヶ月連続リリース。 2010年6月、3rd album『EVERY SONG IS LOVE SONG』リリース。
2011年1月、東京JIROKICHIで収録したライブアルバム「STORMY SATURDAY」をリリース。同1月、自主企画「東京RHYTHM&BLUES」を立ち上げ
“踊ろうマチルダ”“夜のストレンジャーズ”“曽我部恵一”“金田正人”などを迎え盛り上がりを見せている。
4月、岩手、宮城、山形、群馬の9アーティストに声を掛けコンピレーション・アルバム「東へ北へ」を発表。
また、ナカムラに続きアントニオ佐々木、清水エスパー光一とソロアルバム・リリースと個々でも精力的な活動を展開している。
おっと!長くなってしまった(アエアセ)
が、言葉では説明出来ない本当の彼らの音楽を目の前で楽しみませんか
詳細
10月23日 18:30~open 19:00~start ¥3000前売りのみ *30名様限定
予約のお客様は、早めに当店に連絡ください

モアリズムを知らないという方の為に簡単に説明しましょう
モアリズムとは
東京郊外国立市を拠点とし、全国を放浪しつづける日本語リズム&ブルースの決定版!
ナカムラ(ヴォーカル&ギター)、アントニオ佐々木 (ギター)、清水"エスパー"光一(コントラバス)、ピストン川原(ドラム)の超個性派4ピースにより1940年代後半から1950年代にかけて、ブルース、スウィング、ジャンプ、ジャイブ、ラテンの奇跡的な出逢いによって生みだされた本来のリズム&ブルースのグルーヴ、エンターテイメントを今に甦らせ日本語大衆音楽の新境地とすべく結成。
そのフィールドはライブハウス、野外フェス、バー、カフェ、病院、倉庫、幼稚園、と時も場所も選ばない。
作詞作曲も担当するナカムラは、現在では珍しくなくなった日本語詞とルーツ系ブラック・ミュージックとの融合における先駆者的存在。
'1997 年にナカムラが立ち上げたカリフラワーズは通算8枚のアルバムをリリース、全国ツアーをする傍ら、映画音楽でも「蛇イチゴ」「ジャムフィルム~フィメール」「夏目漱石夢十夜第九話」
「ゆれる」という西川美和監督作品全ての音楽を担当、その他、TV、CM等と多岐に渡る活躍を見せる。 2007年、オダギリジョー主演映画「ゆれる」の音楽で脚光を浴びていたその渦中、
ナカムラは突如、カリフラワーズの解散を宣言。
カリフラワーズのドラマー、ピストン川原と二人、敬愛するロニージョンソンの曲名から"モアリズム"と名乗り、旅に出る。 2008年、カリフラワーズ初代ベーシストであった
清水"エスパー"光一加入と同時にアルバム"Rhythm&Blues"を発表。(*一年で販売終了)エンターティメント性溢れるステージで好評を博す。
同年、自主企画「リズム★ジャンボリー」や、DJ MSQと共同で大人のクラブ企画「Analog★Cyndicate」を開催。 2009年、福岡スウィング界のカリスマ「ちょい濡れボーイズ」の
凄腕Gu“九州の黒いダイヤモンド”アントニオ佐々木が加わり現在の4人編成となる。 6月、全音楽を担当した映画『Dear Doctor』(監督:西川美和 出演:笑福亭鶴瓶・瑛太・etc)の
サウンドトラック盤とオリジナルアルバム『笑う花』を2枚同時リリース。北海道から沖縄まで放浪を続け、年間167本のライヴを敢行。
2010年3、4月とオリジナルDVDを二ヶ月連続リリース。 2010年6月、3rd album『EVERY SONG IS LOVE SONG』リリース。
2011年1月、東京JIROKICHIで収録したライブアルバム「STORMY SATURDAY」をリリース。同1月、自主企画「東京RHYTHM&BLUES」を立ち上げ
“踊ろうマチルダ”“夜のストレンジャーズ”“曽我部恵一”“金田正人”などを迎え盛り上がりを見せている。
4月、岩手、宮城、山形、群馬の9アーティストに声を掛けコンピレーション・アルバム「東へ北へ」を発表。
また、ナカムラに続きアントニオ佐々木、清水エスパー光一とソロアルバム・リリースと個々でも精力的な活動を展開している。
おっと!長くなってしまった(アエアセ)
が、言葉では説明出来ない本当の彼らの音楽を目の前で楽しみませんか
詳細
10月23日 18:30~open 19:00~start ¥3000前売りのみ *30名様限定
予約のお客様は、早めに当店に連絡ください
2011年09月22日
2011年09月18日
2011年09月17日
エスプレッソの正しい飲み方
エスプレッソを出すと、『コーヒーはいつもブラックで飲むから…』
そんなアナタ!是非、このサイトを見て美味しいエスプレッソの
楽しみ方をおぼえてみてはいかがですか~
きっと、今後のコーヒー人生が変るかもしれませんよ♪
そんなアナタ!是非、このサイトを見て美味しいエスプレッソの
楽しみ方をおぼえてみてはいかがですか~
きっと、今後のコーヒー人生が変るかもしれませんよ♪

Posted by Tandem Jive at
17:44
2011年09月17日
変な天気…
だけど、ココロは晴天ですよ~
さあ、三連休のスタート!
TANDEM JIVEも元気にOPEN♪

美味しいエスプレッソ&カプチーノを用意してますよ

さあ、三連休のスタート!
TANDEM JIVEも元気にOPEN♪

美味しいエスプレッソ&カプチーノを用意してますよ


Posted by Tandem Jive at
14:46
2011年09月14日
18日で二年が過ぎます
この二年間に、お店にきてくださったお客様全てに感謝しております。
ありがとうございます。
そして、これから出会う全てのお客様に
「宜しくお願いします」
たった二年しかたっていないのに色んな事がありました。
これから先にどんなことが待っているのか楽しみです。
Tandem Jive は、今までと変わらない事、もっともっと進歩していくこと、それらをお客様と一緒に体感していけたらどんなに素敵な事でしょう。
そんな気持ちで、また一年頑張ります。
宜しくお願い致します。
ありがとうございます。
そして、これから出会う全てのお客様に
「宜しくお願いします」
たった二年しかたっていないのに色んな事がありました。
これから先にどんなことが待っているのか楽しみです。
Tandem Jive は、今までと変わらない事、もっともっと進歩していくこと、それらをお客様と一緒に体感していけたらどんなに素敵な事でしょう。
そんな気持ちで、また一年頑張ります。
宜しくお願い致します。
Posted by Tandem Jive at
19:58